猫のサーフィン

暮らしを豊かにするためのあれこれを書いています。

案内

ひな祭りの記事をまとめています。

投稿日:

女の子のお節句、ひな祭り。雛人形のことからお祝いのお食事など、桃の節句に関するあれこれを記事にまとめました。

スポンサーリンク

ひな祭りのお雛様はいつから飾る?いつまで?仕舞い方で大事なこと

ひな祭りの歴史的な起源というのは諸説あるようで、記録に残っているもので、平安時代の貴族の子女の「遊びごと」だったというものがあります。初めは儀式というよりも女の子のお人形遊びだったのですね。
江戸時代になり、この「人形遊び」とこの時期の「節句の儀式」が結びついて全国に広まり、お雛様が飾られるようになりました。さて実際、お雛様はいつからいつまで飾るものなのでしょうか。そして、繊細なお雛様の仕舞い方などをご紹介しますね。 続きを読む

初節句の雛人形は誰が買う?夫の実家は?最近の事情は?

赤ちゃんが生まれて最初に迎える初節句は、女の子でしたら、桃の節句、ひな祭りに当たります。
日本の宮廷ではこのような季節の変わり目の節句には節会(せちえ)と呼ばれる宴会が開かれ、江戸時代には、そのうちの五つを幕府の公的な年中行事に定めました。

五つのうちの上巳(じょうし)の節句が桃の節句となります。
この節句のときにおひな祭りの定番のお料理をいただきながら、雛人形の前で、赤ちゃんの健康を家族でお祈りするのが一般的な慣わしです。その雛人形は誰が買って用意することになっているのでしょうか。夫の実家のこと、最近の雛人形事情もご紹介しますね。続きを読む

ひな祭りの食事の意味は?どんなメニューがある?簡単に出来るやり方!

 

お雛様を飾る季節になると、もうすぐ春が来ることを感じますよね。ひな祭りは桃の節句といって、一年間の季節の節目の五節供のうちの一つで、旧暦のこの時期に桃の花が咲くことと、桃の枝などは古くより邪気を払うと言い伝えられていることにちなんでいます。
ひな祭りには、どんな食事を用意し、その一つ一つにどんな意味があるのか、またどんなメニューを用意したらよいか、一緒に考えていきましょう。忙しい毎日を送っている方には簡単なものもありますので、ご心配なく!続きを読む

お雛様の飾り方で左と右は?三人官女と五人囃子の順番と種類 お道具は?

ひいな遊びという人形遊びが季節の節目の行事、上巳の節句と結びついて、全国に広まり、雛人形が飾られるようになったのは、江戸時代になってからといわれています。

もともとは男女一対の内裏雛を飾るだけの物でしたが、装飾的かつ祭礼的(災厄を人形に身代わりにする)な意味合いが強まり、武家子女など身分の高い女性の嫁入り道具になり始めた頃から、華美で贅沢なものになっていきました。

お雛様を飾る時の左右ってご存知ですか。その他、三人官女や五人囃子、お道具などについてもご紹介します。続きを読む

 

お雛様の飾り方 右大臣と左大臣は?仕丁って何をする人?橘の花は?

スポンサーリンク

お雛様を揃えるときには、親王飾りだけの場合。三段飾りや五段飾り。七段飾りまであります。親王飾りは男雛と女雛。三段飾りですと、三人官女とお道具類が一段づつに占められます。五段飾りの場合は五人囃子で一段、右大臣、左大臣、仕丁三人で一段、最後の段にお道具やお輿入れ道具が置かれます。続きを読む

 

お雛様の処分の方法は?供養の仕方と施設へ寄付をする場合は?

ご両親やご祖父母様に買っていただいたお雛様。。。今では、もう飾らなくなってしまったり、お嬢様の分を飾ったりしていて、処分しようか迷っていらっしゃる方も多いと思います。
飾りたくても住宅事情などで、スペースをとれず、仕舞ったままになっているお宅も多いのではないでしょうか。仕舞っておくにしても収納に場所を取りますし、日の目を見ないで押入れに入ったままのお雛様も気の毒です。
お雛様を処分しなくてはならない場合、どんな方法があるのでしょうか。供養の仕方や施設寄付についてもご紹介しますね。続きを読む

お雛様の収納のダンボールはNG?カビが生える?代りに使えるものは?

立春を過ぎると、そろそろお雛様を飾る季節を迎えますね。毎年、お雛様を出したり仕舞ったりすることが時節の節目ごととして、季節感を感じることができます。

ただ、最近の住宅事情を考えると、お雛様の収納もけっこう難しくなってきました。お雛様をダンボールなどに収納していませんか。

機密性のある建物は計画換気を行なうことで大変快適に過ごせるのですが、納戸などは換気が行き届かなかったりして、カビが生えやすくなります。特にマンションは湿気の逃げ場を確保しにくいため、注意が必要です。続きを読む

雛人形!いる?いらない?顔が怖いと感じる人には変わり雛がお勧め!

3月の桃の節句といえば、女の子のいるご家庭では雛人形をどうするか、考えますよね?

雛人形がいるか、いらないかで悩んでいる人には、お子さんが雛人形の顔を怖いと言って泣いてしまったり、お母様ご自身も小さい頃同じように怖がっていて、雛人形を家に置くのを躊躇してしまったりしている場合があるようです。
雛人形の顔が顔が怖い場合、桃の節句のお雛様はどうしたらよいのでしょう。続きを読む

初節句のお祝いのお返しは必要?両親へは?親戚へのおすすめは?

初節句を迎えるお子さんをお持ちのお父様、お母様おめでとうございます。
これからのお子さんの健やかな成長を願って、ささやかながらお家でお祝いをするという方もいらっしゃると思います。また、ご両親や親戚の方から初節句のお祝いをいただいた方はどのようにお返しをしたら良いかや、そもそもお返しは必要なのだろうかと、初めてながら、悩んでいらっしゃるかもしれません。今回は初節句のお祝いのお返しについて一緒に考えていきたいと思います。続きを読む

スポンサーリンク

-案内

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

洗剤の種類を減らすためには?実践したこと、わかったことをまとめています。

スポンサーリンク 家の中の掃除や洗濯、洗浄などに必要な洗剤ですが、気が付いてみると沢山の種類を揃えてしまっていてびっくり! こんなに要るの?少しでも減らしてみたいと、できる事から実践してみました。これ …

年賀状、初詣、お年玉、お料理など年始にまつわる記事をまとめてます

  スポンサーリンク 年始には年賀状、初詣、お年玉など楽しいイベントや習慣がたくさんなありますよね。 あなたは一年の始まりをどんなふうに過ごしていますか。 その時の環境や人間関係によってそれ …

七五三のお参りに関するあれこれをまとめています!

お子様の成長を願う儀式のひとつ七五三。 この節目のときをを迎ええるたびに健やかに育ったわが子の様子に胸がいっぱいになりますよね。 そして、七五三にはお子さんを連れて、神社へお参りに出かけるお宅も多いの …

クリスマスに関する記事をまとめてあります!

クリスマスが近づくとなぜか心がはずむ。。。もう小さい頃からそうでした。 子どもだった時もハイティーンの頃、そして、大人になってもクリスマスは永遠に待ちこがれる幸せ日だったのです。 日本で生まれてお寺に …

行ってきました!うわさの場所や美味しいお店のほんとのところ!

よく聞くうわさの場所や美味しいと言われているお店から、まだあまり知られていない意外な所まで出かけていった感想をレポートしています。 その場で感じた本音をお伝えしてますので、興味のあるタイトルがありまし …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。