年始には年賀状、初詣、お年玉など楽しいイベントや習慣がたくさんなありますよね。
あなたは一年の始まりをどんなふうに過ごしていますか。
その時の環境や人間関係によってそれぞれだと思いますが、当てはまる内容の記事があるかもしれません。
ぜひ参考にしてみてください。
喪中の年賀状のお返しは?返信の文例と上司や友達への対応は?
年賀状とは、新しい年を迎えるにあたり、常日頃お世話になっている方や普段なかなか会えない知人に感謝の気持ちを伝えたり、近況報告を交わすご挨拶の書状です。
そして、一年以内に近親者に不幸があった場合には、新年の挨拶を控えさせていただく旨をお知らせする喪中葉書(年賀欠礼挨拶状)を事前に送付するのが一般的です。
喪中葉書をもらった場合、相手への年賀状を出すのを控えるのが普通ですが、たまに行き違いがあったり、普段やりとりをしていなかった相手から年賀状をいただいてしまったりすることがあります。
そのような時はどのように相手にお返しをしたらよいでしょうか。今回は返信の文例と上司や友達への対応について、昔からのしきたりや、最近の傾向を含めてご紹介していきます。
鏡開きのお餅はいつ下げるの?食べ方は?すぐに食べる?
お正月のお供え餅を下げて食べる行事を鏡開きと言います。
お供えを捧げるのは、門松やしめ飾りを飾るのと同じ12月28日が良いとされています。これには8の数字が縁起がいいからとか、押し迫った31日ですと、一夜飾りは縁起が悪いなどという言い伝えからの理由もあります。
では、お供え餅を下げるのは、門松やしめ飾りを片付ける日と一緒なのでしょうか。
お年玉で甥・姪の相場は?いつまで?何歳からあげたらよいでしょうか?
お年玉。。。これは本当に楽しみでした。
当たり前のようにもらっていたお年玉も自分があげる段になると、どうでしょうか。
意外とシビアになる?いやいや、自分の頃を思い出して、子どもたちの喜ぶ姿を思い浮かべて顔がほころぶ??どちらにしても、いったいお年玉の相場っていくらくらいなんだろうって、思いますよね。少なすぎて残念がられてもかわいそうですし、多すぎたら。。。これはきっと喜びそう。でも、こっちのお財布が傷むなぁ。。そんなこの季節のお悩みを一挙に解決します。続きを読む
七草粥でダイエットって?カロリーはどれくらい?むくみ解消にいい!
前年からの忘年会、クリスマスにそしてお正月、新年会を過ぎる頃には、ちょっぴりお顔の輪郭が軌道から外れて来る、そんな私です。
こんな時、日本古来からある胃に優しくてヘルシーな七草粥はダイエットにぴったり。実はこの七草粥、お正月明けに食べるだけではもったいないほどの効果あるのです。今回はこの七草粥のカロリーやむくみ解消メリットについてご紹介しますね。続きを読む
初詣のデートの服装 女性の場合 かわいいおすすめと寒さ対策は?
初詣にデートの約束をしている方、けっこういらっしゃいますよね。恋人同士の方や、これからお付き合いが本格的になるお二人の場合もありますよね。
神社などへのお参りでお願い事をしたり、おみくじを引いたり、参道を二人で話しながら、歩いたり、初詣は日本人らしい沢山の小イベントが詰まったエンターテイメントです。
基本的な参拝の仕方を調べてから出かけても楽しいですし、神社によってご利益の違いもあるので、二人で今年はどの神社に行こうかなんて考えるのもよいですね。女性の場合は、何を着ていくか迷う日でもありますよね。どんな服装で行くのがよいか考えてみましょう。かわいいおすすめと寒さ対策についてもお伝えしますね。続きを読む
初詣の服装に着物で!今カジュアルな着こなしが旬!寒さ対策はこれ!
初詣の服装を着物でと考えている方もいらっしゃるかもしれません。最近、京都や浅草などの観光地で着物を着て訪れている女性の方、けっこうお見かけしますね。家族連れのほか、カップルの方や女性同士の方も多いです。
私も、少し前に金沢に遊びに行った時に、ひがし茶屋街をお友達同士で観光している着物姿の女性たちを何人も見ました。雨の日で、着物に合う番傘を差していました。今旅先でもレンタルで気軽に着物を着たり出来るのですね。今着物はカジュアルな着こなしが流行しています。寒さ対策とあわせてご紹介します。続きを読む
お正月におせち以外の料理は?簡単なもの おもてなしのメニューは?
お正月の楽しみの一つは美味しいものを食べることですよね?31日くらいから1月の3日くらいまではご馳走の食べっぱなし♪なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。我が家の場合は31日はテレビを見ながら、ちょこちょこおかずを食べ始め、途中でおそばを食べてからデザートまた、何か食べ始めて。。。エンドレスに。。。年が明けてからも同じような感じでしょうか。昔ながらのおせち料理もよいですがおせち料理以外のもので簡単にできるものがあると便利だと思いませんか。また、おもてなしにおすすめメニューもご紹介しますね。続きを読む