猫のサーフィン

暮らしを豊かにするためのあれこれを書いています。

案内

ヨガのポーズの意味ややり方 コツや疑問点のわかりやすいまとめ

投稿日:2018年12月7日 更新日:

最近ますますポピュラーになってきたヨガ。レッスンに通っている方も多いですが、ヨガをやっていてちょっとしたことで疑問に思ったことや分からないことなどあると思います。そんな思いが湧いてきたら、ちょっとこちらを覗いてみてください。もしかしたら参考になることがあるかもしれませんよ。

スポンサーリンク

 

ヨガの木のポーズが出来ない!足がすべるのは?バランスをとるコツ

ヨガを始めた人で木のポーズが苦手という方いらっしゃいませんか。

私も最初の頃はとても苦手だったんですけど、最近は多少できるようになりとても好きなポーズの一つになりました。

木のポーズが出来ないことの一つとして足が滑ってしまうというのがあります。どうしたら、滑らないで片足立ちができるでしょうか?バランスを取るコツもご紹介しますね。続きを読む

ヨガの効果で不眠解消!どんなポーズがよい?瞑想は睡眠を助ける?

最近ますますヨガ人口が増えています。

ヨガの効果で不眠が解消してしまった人がいるという話もよく聞きます。
ヨガの不眠に効くポーズにはどんなものがあるのでしょうか。

また、ヨガで行なわれる瞑想にも不眠を解消する要素があると言います。
無理のないポーズで健康的な心身を得られるとしたら、ぜひヨガを始めてみたいと思いませんか。続きを読む

 

ヨガは頭痛に効果がある?おすすめのポーズは?こんな時の注意点は?

最近日本でも体験者が増え続けているヨガですが、頭痛などの症状には効果があるのでしょうか。おすすめのポーズがあるとしたら、どんなものがよいのでしょうか。

ヨガで頭痛が少しでも和らぐとしたら、ぜひ試してみたいですよね。
ヨガの頭痛への効果について、注意点なども含めて、お伝えしたいと思います。続きを読む

スポンサーリンク

 

ヨガのあぐらで膝がつかない!左右差がある人の対処法と座り方の種類

ヨガで必ずやるポーズであぐらのポーズがあります。このポーズは簡単なようですが、膝が床につかないのが気になっている人もいるようです。

また、左右差がある人も見かけます。そして、ひとくちにあぐらと言っても種類がいくつかあります。今回はあぐらで膝が浮く原因やあぐらの種類についてもご紹介しますね。続きを読む

鋤のポーズで背中が痛い!のどやお腹が苦しいのは?ポーズのコツを紹介

ヨガの鋤のポーズはいろいろな効果があってぜひ取り入れたいポーズですよね?でも、この鋤のポーズをするとき、背中が痛かったり、のどやお腹が苦しかったり、けっこう苦戦していませんか。実はこのポーズ、ヨガの中では中級以上のレベルにあたり、難しくて当然なのです。今回はこの鋤のポーズについてご紹介しますね。続きを読む

 

戦士のポーズができない!かっこよく決まる足の位置と足幅のとり方

ヨガに戦士のポーズというアーサナがあります。

ヴィラバドラ・アーサナとも言いますがこのポーズは見た目にもものすごくテンションの上がるポーズで実際に身体的にも精神的にも強化される人気のポーズなので、ぜひマスターしたいと思う人も多いのではないでしょうか。

この華やかなポーズですが意外と初心者の人はできないと感じているようです。今回は戦士のポーズがどのようにしたらうまくできるのかを足の位置や足幅にヒントを得ながらお話しますね。続きを読む

 

ヨガの呼吸は難しいけれどその意味と効果を知ると身につきやすくなる!

ヨガを始めると真っ先に習うのが呼吸の仕方です。

息をすることは常日頃無意識にしていることですが、それを意識しながらするとなると、構えてしまいますし、難しく感じてしまうかもしれません。

ヨガと呼吸は密接にかかわり合っています。ヨガをする上での呼吸の意味や呼吸をすることによる効果を知ることで難しさを少し克服できるかもしれません。今回はヨガと呼吸について考えてみました。続きを読む

スポンサーリンク

-案内

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ホワイトデーの記事をまとめています♪

スポンサーリンク バレンタインデーが終わると次はホワイトデー、思いを寄せている相手がいる人にとってこの季節は人生のゴールデンタイムなのではないでしょうか。また、義理の贈り物に頭を悩ませている方もいます …

洗剤の種類を減らすためには?実践したこと、わかったことをまとめています。

スポンサーリンク 家の中の掃除や洗濯、洗浄などに必要な洗剤ですが、気が付いてみると沢山の種類を揃えてしまっていてびっくり! こんなに要るの?少しでも減らしてみたいと、できる事から実践してみました。これ …

クリスマスに関する記事をまとめてあります!

クリスマスが近づくとなぜか心がはずむ。。。もう小さい頃からそうでした。 子どもだった時もハイティーンの頃、そして、大人になってもクリスマスは永遠に待ちこがれる幸せ日だったのです。 日本で生まれてお寺に …

バレンタインの記事はこちらにまとめました♪

スポンサーリンク 今年も年が明けるとあっという間にバレンタインデーの準備ですよね。何かと忙しい年の初めですので、バレンタインの計画のある方は早めに情報を集めましょう。 そうでない方もそれなりに楽しみま …

行ってきました!うわさの場所や美味しいお店のほんとのところ!

よく聞くうわさの場所や美味しいと言われているお店から、まだあまり知られていない意外な所まで出かけていった感想をレポートしています。 その場で感じた本音をお伝えしてますので、興味のあるタイトルがありまし …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。