猫のサーフィン

暮らしを豊かにするためのあれこれを書いています。

生活

浴衣に似合うメイク、30代は?花火大会で映えるお化粧はこれで!

投稿日:

夏が来ると楽しみなのは浴衣を着てお出かけするイベントが沢山あること!

浴衣を着たときに似合うメイクってどんな感じだと思いますか。

今回は30代の大人の装いで花火大会へ行く時、どんなお化粧や色使いが決め手になるか一緒に考えていきますね。

スポンサーリンク

 

浴衣に似合うメイクって?

そもそも浴衣というのは、夏の夕方から夕涼みがてらにご近所を出歩く時に着るかなり普段着に近い着物だったのです。

つまり、日中の汗をお風呂で流して、夜風にでも当たって体を少し冷やしましょうというようなシチュエーションですので、当然、お顔も昼間のお化粧は落としてすっぴんに近い状態が本来の形だったと思います。

昔の浴衣姿の女性の絵などを見てもそんな感じですよね。しっかり、お化粧をしているというイメージではないと思います。

 

そして、最近の浴衣ブームを見ますと、着るものは浴衣なのですが、着ていく場所や時間が以前と異なってきました。着て行く場所が夏のお祭りであったりというのは昔もありましたが、今はご近所のイベントだけではなく電車に乗って遠出するお出かけをする人が増えています。

そうなると、時間的にも昼間から出かけることになったり、どうせ出かけるなら別の観光地もついでに寄ろうなんてことになると、午前中から着付けをしていくこともあるようです。

こうなると、夕涼み的な浴衣のお出かけとはかけ離れてきてしまいますので、お化粧もすっぴんでというわけにもいかなくなりますね。ただ、浴衣というのは、そのもともとの用途といい、素材的にも涼しげに着るというのがポイントになります。

日中出かけるとなれば日差しから肌を守るために日焼け止めも塗る必要がありますし、電車に乗って出かけていくのに、湯上り風の顔というのも勇気が要りますよね。

ここでは、現代のニーズにあったお出かけの浴衣に似合うメイクを紹介していきますので、ぜひ夏のお楽しみのために覚えておいてくださいね。

 

浴衣を着たときのメイクで30代は?

浴衣を着たときのメイクですが、もともとの浴衣の用途から考えるとナチュラルメイクとなります。実際に男女問わずのアンケートでもかなりの高い割合でナチュラルメイク押しの意見が出ています。やはり浴衣を着るということで本来の浴衣のもつリラックスした時間を過ごして楽しみたいという気持ちが感じられますね。

スポンサーリンク

それでは具体的に30代の女性に相応しい基本的なメイクについて考えてみましょう。

まず、ベースになる肌にはいつもどおり化粧水などで整えたら、下地クリームか日焼け止めクリームを薄く延ばします。そして、次のファンデーションはいつもよりも薄めに、何ヶ所か気になるところに落したら薄く延ばします。

私は薄化粧の場合は目の周りなどはほんの少しのファンデーションを指でならしながら付けます。ファンデーションをパスして、粉をはたくのでもよいです。

薄いながらもファンデーションなどでお肌の下地を作ったら、アイシャドウ、アイラインやリップメイクをしましょう。アイシャドウはその名の通り目の周辺に陰影を出すものです。ベージュ系の5色セットでアイホールからまつげの際まで陰影を作るように塗っていきます。

 

アイラインは、まつげの間を埋めていくように引きます。まつげは普段どの程度のお化粧をしているかでナチュラルメイクの程度が決まります。
ナチュラルメイクでしたら、ビューラーでまつげをカールさせ、透明か黒のマスカラで固めます。
普段、つけまつげをしている方は急にまったくしないのではなく、いつもよりちょっとナチュラル系にしてみるとよいでしょう。

最近は自まつげとなじむような自然な付けまつげも増えてきましたよね。浴衣に合わせて付けまつげも使い分けが出来るのも大人のおしゃれのたしなみにもなります。ぜひ、引き算のメイクに挑戦してみてください。

浴衣の髪型を簡単にミディアムヘアで!

花火大会などに浴衣で行く時のメイクは?

さて、夜空にはかなくも素晴らしい芸術品を咲かせてくれる日本の風物詩、打ち上げ花火。ひと夏に一度は出かけたいものですよね。浴衣を着て出かける花火大会、ナチュラルメイクながらもお顔にも少し華やぎを入れてみましょう。

まずアイメイクですが、前章でベージュ系のアイシャドウのセットで陰影をつけてますので、ここに好みでプラスしていくとうまく行きます。一押しはシャイニー系のアイシャドウです。

上品なラメやつや感のあるベージュやピンク系のアイシャドウをまぶた全体や目尻だけなどに塗ります。日も落ちた頃、照明や花火で顔が照らされた時にきらきらっと光る控えめながらもつややかな仕上がりになりますよ。
また、着物や帯に合わせて色目のものを持ってきたい場合は控えめに入れてください。

それから、リップメイクですが、ファンデーションも塗っていますので、ナチュラルな色味のものを薄付きで付けましょう。その場合、唇の輪郭は筆を使って描いておきましょう。色は、着物についている柄や帯の色などから選ぶとよいです。グロスは止めておくかどうしても付ける場合は控えめにしましょう。

まとめ

今回は浴衣を着て出かける30代の女性向けに似合うメイクを取り上げました。浴衣の本来の用途を考えてナチュラルなメイクをおすすめしていますが、基本的なメイクはきちんとしたほうがよいと思います。あくまでもナチュラルに見えるお化粧を目指してください。

目元は大人っぽい上品なラメやつや感のあるアイシャドウが決め手になります。好みで着物の色に合わせたアイシャドウやリップ、またはリップグロスを取り入れたい場合、常にいつもより控えめにということを頭において下さい。上手に引き算をして、大人のおしゃれの仲間入りを果たしましょう。どうぞ、素敵な夏をお過ごしくださいませ。

 

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

洗剤の種類を減らす!トイレをお風呂の洗剤で掃除!塩素系は必要?

スポンサーリンク 断捨離もとうとう洗剤にたどり着いた! 本当に洗剤の種類を減らすことが出来たら本当に嬉しいです。 トイレの掃除にお風呂の洗剤って使えると思いますか? 同じものが使えたらよいのですが。。 …

お年玉で甥・姪の相場は?いつまで?何歳からあげたらよいでしょうか?

スポンサーリンク お年玉。。。これは本当に楽しみでした。 当たり前のようにもらっていたお年玉も自分があげる段になると、どうでしょうか。 意外とシビアになる?いやいや、自分の頃を思い出して、子どもたちの …

成人祝いのお返しは必要?親や祖父母へのぴったりのお勧めは?金額は?

一人の大人としての旅立ちのを迎える日。 当の本人はもちろんのこと、育て上げたご両親の感動も余りあることと思います。 成人の日にあたってどなたからか、お祝いを頂いたお宅もいることでしょう。 ご両親、ご祖 …

バレンタインの義理チョコはあげる?職場でやめたい人の本音と最近の傾向

  スポンサーリンク 年が明けるとあっという間にやってくるバレンタインデー。 本命さんに渡すチョコや家族や友達用、そして最近は自分へのご褒美チョコまであるようで、皆さんなんだかんだ言ってもチ …

喪中の年賀状のお返しは?返信の文例と上司や友達への対応は?

スポンサーリンク 年賀状とは、新しい年を迎えるにあたり、常日頃お世話になっている方や普段なかなか会えない知人に感謝の気持ちを伝えたり、近況報告を交わすご挨拶の書状です。 そして、一年以内に近親者に不幸 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。