猫のサーフィン

暮らしを豊かにするためのあれこれを書いています。

生活

浴衣の帯をアレンジ 帯締めや帯飾りの小物で差が付く夏のお出かけ!

投稿日:

夏になるとお祭りや花火大会で毎年浴衣を着る人が増えてきていますよね?

そのような場所に行く時には浴衣を着るのが当たり前のようになってきたぐらいの浴衣ブームが続いています。

そうなると毎年同じじゃつまらないと感じる女子もいますよね?

今回は浴衣の帯を帯締めや帯飾りなどの小物でアレンジして、夏のお出かけをもっと楽しくなる方法を一緒に考えていきますよ!

スポンサーリンク

浴衣の帯でアレンジ!帯締めを結んでみる!

浴衣は本来、夕方から夕涼みがてらに近所をぶらぶらと出歩くくらいまでが、許容範囲の着物だったようです。ですので、帯も華美でない簡単なもので帯締めなども結ばずに着ていました。

それが最近ではちょっとした着物ブームで入りやすい浴衣に火がついて浴衣姿で随分遠くの花火大会まで出かけたり、昼間から一日中過ごしたりと、様変わりしています。

夕涼みとしての浴衣から夏のお出かけ着としても着られるようになったことで、普通の着物に近いおしゃれを浴衣で楽しむ人も増えてきました。

浴衣にそのようなアレンジをする時はちょっとしたコツがいります。それは簡単なことですが、基本は浴衣であることを忘れないことです。そのことを頭の隅に入れながら、まずは帯締めについて考えて見ますね。

浴衣に帯締めをするというのは、浴衣を夏着物に例えていただくと分かりやすいです。夏の着物は涼しく過ごせるように単(ひとえ)で出来ていて、小物類も夏用の涼しげな素材で出来ています。ですので、浴衣をお出かけ用に着る場合の帯締めも夏用のものから選ぶとよいでしょう。

今は浴衣に合う帯締めも通販などで買えるようになりましたので、イメージもつかみ易いと思います。帯締めの結び方には基本の結び方以外に、華やかな桜結びや上品な藤結びなど色々あります。

これはもう、好みというしかありませんが、一つの考え方として、帯と帯締めの色がはっきりしたものでしたら、それだけで個性的ですので結び方をシンプルにするとか、着物柄や帯が渋めの色の場合、ビビットな色の帯締めを華やかに結ぶとか、メリハリがあると小物も引き立つので参考にしてくださいね。

浴衣のアレンジは帯飾りが素敵!

それからもう一つのアレンジは帯飾りです。帯飾りというのは、帯に挟み込む飾りでもともとは江戸時代の武士や商人が巾着などの持ち物を携帯するために帯に吊るす根付のことでした。今の帯飾りの方が主になっているものは、帯に差し込めるプレートが付いています。

帯飾りは、着物に付けられる数少ないアクセサリーの一つで、小さいものでもきらりと引き立ちひと味違う浴衣姿を演出してくれます。そして、帯の地に合わせて選ぶ楽しみもありますし、いくつか種類があれば出かける場所で変えることも出来ます。

材質はトンボ玉などのガラス製、アクリル樹脂製(象牙風、べっ甲風)、布製、木製、石製などあらゆるものが材料になります。そして、飾りに付けられる紐の色も大事なアクセサリーの一部になります。たとえば、たった一粒の真珠が胸元にあるだけで顔がぱあーと明るくなるように小さな帯飾りの一粒も帯の表情を変えるのです。

スポンサーリンク

選び方は、帯と帯締めの時と同じような感じですがあまりこだわらずに遊び感覚で選んでみてはどうでしょうか。ただ気を付けることはやり過ぎないこと、ごちゃごちゃしないものを選ぶと粋な感じに仕上がりますよ。

 

浴衣のアレンジ!まだある小物使い!

浴衣をアレンジできる帯締めや帯飾り以外の小物使いがまだまだありますので、ご紹介しますね。まず、普通の着物で使われる帯揚げ、これもお出かけ用浴衣に使うことで一味違った帯周りの顔が出来上がります。ただ浴衣は涼しげであることも大事なので、他の小物との色やバランスなどを考えながら選びましょう。

それから、帯締めに付けるブローチのようなもの、帯留めがあります。これも材質はあらゆるものがあります。個人的にはガラス製のものが好きで浴衣や夏の着物に似合います。

帯留めを付けるときは帯締めに帯留めを通して結び目を後ろの回して隠してしまうので、前面に帯留めだけが見える状態になり、非常にスッキリしていて、モダンな感じがします。
帯留めも帯や帯締めと合わせる楽しみが無限に広がっていきますので、ぜひ、選択肢に入れてみてくださいね。

 

 

まとめ

今回は夏のお出かけに着る浴衣の帯周りを一味違ったアレンジにするための提案をお伝えしました。浴衣はもともと夕涼みでせいぜい家の近くを出歩く程度の普段着的な着物でしたが、近年の着物ブームで着やすから幅広いお出かけにも用いられるようになりました。

それによって、浴衣ではあまり使われなかった帯締め、帯飾り、帯揚げ、帯留めなどの装飾品を組み合わせることが増えてきたと言えます。色を合わせたり、結び方に変化を付けることで無限に楽しむことが出来ますので、ぜひ、挑戦してみてください。

ただし、浴衣というのは涼しげに着るというのが大前提にあります。その辺を忘れずにおおいに楽しんでいただければと思います。

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

赤ちゃんの暑さ対策でエアコンは?良くないのはなぜ?上手な使い方は?

夏の暑い時期に過ごす赤ちゃんの暑さ対策、どうしたらよいでしょうか。 エアコンを使ったほうがよいのでしょうか。エアコンは良くないと言われることもありますがなぜなのでしょう。 使うとしたらどんな風に使えば …

転居の手続きに役所で必要なものは?郵便局ですることのまとめ

スポンサーリンク 職場の異動があったり、忙しい時期に引越しが重なってしまったり、何かとやることが多い季節ですね。勤務先が変わっても現在の居住地から通勤できれば問題ありませんが、やむを得なく転居しなくて …

春のお彼岸の中日とは?お墓参りはいつ行く?時間帯のおすすめは?

お彼岸とは、仏教でいうところの俗世界に対しての仏の世界のことで悟りを開いた阿弥陀如来のいる世界のことです。 この世界を極楽浄土といいますが、この極楽浄土は西(西方浄土)にあるとされています。 スポンサ …

江ノ島の花火大会が10月にあるけど浴衣で行くのはあり?浴衣以外では?

江ノ島の花火大会は夏にもありますが、秋になって10月にも1回開催されます。夏に見逃してしまった人は10月にいかがですか? 江ノ島の花火大会は周辺の観光地でも遊べたりするので、全国でも人気があります。 …

お墓参りでお線香の意味は?向きはどうする?帰りには消していく?

お盆になると帰省してお墓参りをされる方もいらっしゃると思います。 お墓参りではお線香を持っていって焚きますよね。このお線香にはどういった意味があるのでしょうか。 また、皆さんはお線香をどんな向きで置い …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。