猫のサーフィン

暮らしを豊かにするためのあれこれを書いています。

年中行事

毎年のお中元てどうしてる?こんな場合やあんな時は?

投稿日:2018年8月31日 更新日:

毎年初夏の頃になると、お中元の準備などに忙しくなる方もいると思います。お中元は、中国の道教の行事のひとつということですが、日本では、日頃お世話になった方への感謝の気持ちをこめて贈り物をする慣習として根付いています。そんな中、お中元について悩んでいる人もいるのではないでしょうか。こちらでは、お中元に関する疑問や悩みを解決できる記事を集めてみましたので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

お中元をやめるタイミングはいつ?結婚後の実家同士の場合の断り方

お中元を贈る季節になってお中元をやめるタイミングについて悩んでいる方もいらっしゃると思います。
結婚後に始まった実家同士のお中元、お嫁さんのご実家からそろそろやめたいけどと相談された時、どうしたらよいか、またマナーに沿ったどんな方法があるか一緒に考えていきましょう。

 

お中元をやめるマナーは?仲人さんへはいつまでする?手紙文例付き

毎年贈っているお世話になった方への贈り物、お中元。やめる時のマナーとしてどんなことが大切でしょう。
あなたとご主人の結婚式の時の仲人さんへは毎年お中元を贈っていますか。
やめる時はなにかお知らせをするお手紙とか必要でしょうか。今回はお中元のこのような悩みについて一緒に考えていきます。

 

お中元での喪中のマナーは?喪中の方へ送る場合の熨斗と送り状の書き方

お中元の季節に気になる喪中の場合のマナーについてはご存知ですか。喪中の方へのお中元の送り方はどのようにしたらいいのか、悩んでいませんか。
熨斗の付け方、送り状の書き方も普段とは変わります。
今回は喪中の方へのお中元について一緒に見ていきましょう。

 

喪中のお中元のお礼は?自分が喪中の時のお返しとお礼状の書き方

喪中の間に送られてきたお中元のお礼はどのようにしたらよいかご存知ですか。自分が喪中の時に頂いたお中元のお返しや頂いたお中元のお礼状をご説明しますね。細かくシーン別に例文を載せましたので、ぜひご活用下さい。

 

 

七五三のお参りに関するあれこれをまとめている記事はこちら

 

スポンサーリンク

-年中行事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

初節句の雛人形は誰が買う?夫の実家は?最近の事情は?

  スポンサーリンク 赤ちゃんが生まれて最初に迎える初節句は、女の子でしたら、桃の節句、ひな祭りに当たります。 日本の宮廷ではこのような季節の変わり目の節句には節会(せちえ)と呼ばれる宴会が …

クリスマスに手料理を彼氏に!メニューの決め方とおしゃれな演出は?

今年のクリスマス、手料理を彼氏に作ってもてなす計画でいる方もいると思います。 あなたの手作りのお料理は彼氏にとってもすごくうれしいはず。 レストランもいいけど、お家で二人だけで過ごすクリスマスもきっと …

会社の新年会に行きたくない! 飲み会が嫌いな理由と断る方法

スポンサーリンク 会社に勤めていると、年が明けて真っ先にあるのが新年会です。 この新年会に行きたくないと思っている人、けっこういませんか。 とにかく会社での飲み会が嫌いという人もいます。今回は新年会な …

七五三の母親の服装はスーツでも大丈夫?ふさわしい色は?足元はどうする?

お子様の七五三のお祝いの日。母親であるあなたの服装をスーツにしたいけど。。。と悩んでいませんか。 スポンサーリンク スーツにした場合、ふさわしいのはどんな色でしょうか。 また、スーツの足元にはどういう …

鏡開きのお餅はいつ下げるの?食べ方は?すぐに食べる?

スポンサーリンク お正月のお供え餅を下げて食べる行事を鏡開きと言います。 お供えを捧げるのは、門松やしめ飾りを飾るのと同じ12月28日が良いとされています。 これには8の数字が縁起がいいからとか、押し …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。