猫のサーフィン

暮らしを豊かにするためのあれこれを書いています。

年中行事

節分の恵方巻にスイーツ!ロールケーキにバームクーヘンそしてクッキーも!

投稿日:2017年11月10日 更新日:

節分の日に恵方巻きの海苔巻きを食べる習慣はすっかり根付いて、あるアンケートによると日本人の半分は口にしたことがあるということです。毎年コンビニや寿司店、スーパーなどで、売り出される恵方巻き、今では洋風、中華風も出ています。
そして、ここ最近、コンビニが先駆けて売り出されているスイーツ系の恵方巻き。海苔巻きの恵方巻きとセットで予約をしておけば、節分の日のご飯とデザートは決まりですね。

スポンサーリンク

 

節分の恵方巻きのスイーツの最高峰!ロールケーキ!

ここのところ、スイーツ系の恵方巻きがブームになり、人気が出ています。特にコンビニでは、次々と新作が出てきて、恵方ロールの波はまだまだ続きそうです。これも、海苔巻きと同様にロールケーキとして以前からあったものですが、注目されたことによる商品開発力のすごいこと。種類としては、海苔巻きを模したタイプ、海苔巻きの恵方巻きのように縁起を担いで7種類のフルーツが入っているものもあります。
春を迎える前なので、イチゴの入ったものが多いですね。イチゴと生クリームの相性はピッタリだと思いませんか。
有名洋菓子店でもロールケーキの取り扱いが増えているみたいで嬉しい限りです。

 

節分のスイーツ!これからの人気はバームクーヘン!

そして、これから流行しそうな恵方巻きスイーツはバームクーヘン!
バームクーヘンといえば、その年輪のような焼き模様のため、結婚式の引き出物に使われる縁起のよいお菓子で、デパ地下などでも、焼いている様子がガラス越しに分かるようなデモンストレーションをしている人気のドイツ菓子。このお菓子、ドイツより日本でのほうが知られているそうですよ。生クリームのロールケーキもいいですが、バームクーヘンは多少日持ちもするので、取り扱いがしやすく、郵送するにも便利です。

 

恵方巻きクッキーって知ってる?

驚いたことに、恵方巻きクッキー、ありました。ホットケーキミックスで作れます。
ホットケーキミックスにバター、砂糖、牛乳を混ぜたタネを食紅やココアで色を付けて海苔巻きみたいに巻いて筒状にし、7ミリくらいに切ってからオーブンで焼きます。これはお子さんといっしょに焼いても楽しいですし、幼稚園くらいから一人で作れるかもしれません。
そして、私のお気に入りは、くるくる巻いたかわいくて美味しいクッキー、シガレットクッキー、手作り出来ると知ってびっくり!!
動画を載せておきますね。

スポンサーリンク

 

まとめ

すっかり日本中に広まった恵方巻き。最近では恵方巻きのスイーツまで出てきてまだまだ終わりを知らない勢いです。
ロールケーキはコンビにでも予約の要る定番商品となり、海苔巻きの恵方巻きとダブルで予約していく人もいるとか。
そして、ここのところ、バームクーヘンも人気が出てきました。年輪模様が縁起がよいということでチョコレートのかかったものや、しっとりふうわふわの舌触りのものありで、上品な甘さが後を引きます。日持ちのする真空パックのものもあり、贈答品としても喜ばれそうです。
そして、恵方巻きクッキーまで!お子さんと作れる簡単なレシピでお手軽な手作りを楽しみましょう。
くるくる巻いているものといえば、私の大好きなシガレットクッキー。これも自宅で作れると知ってびっくり!!
このシガレットクッキーを作るときの生地にアイシングで水玉や島縞模様を描いてくるくる巻くと、すごくかわいくなるんです。
今度の節分には、こんなおしゃれなクッキーを節分まめと一緒におやつに出してみてはいかが?

スポンサーリンク

-年中行事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

年賀状は一枚いくら《2019版》寄付金付きは?一枚売りはしてくれる?

  年賀状を用意する季節になりました。最近では年賀状を出す人も枚数も減りつつあるようですが、どうしても出さなければならない相手が何人かいるという人もあるかと思います。 家族とまとめ買いをして …

節分の神社へお参りに行こう!豆まきのあの人に会える?御朱印をいただこう!

スポンサーリンク 節分の日、夕方から豆まきをし、節分にちなんだ恵方巻きや地域の郷土料理などをいただき、過ごすのもよいですが、神社にお参りに行くのも趣向が変わっていて面白いものです。 ご近所の神社でも節 …

年賀状を6日に出したら7日届く?代わりに寒中見舞いでもよい?

スポンサーリンク お正月はいかがお過ごしですか。 年末から帰省や旅行、お仕事だった人もいますよね。 年末年始にお出かけしていたりで忙しいとお正月休みなんてあっという間です。そんな時、年賀状はどうしてい …

成人式に関する記事をまとめています。

スポンサーリンク 成人式を迎える本人もご家族もまたまわりの親戚の方もいろいろと分からないことや悩みがありますよね?そんな疑問に少しでもお役に立てるかもしれない記事をご紹介しています。一緒に考えながら解 …

お正月のおせちが嫌いで子供も食べない!代わりになるおすすめはコレ!

スポンサーリンク 年末になると、お正月のお料理はどうしようか考えてしまうご家庭も多いと思います。世間では名店や老舗のおせち料理などのカタログも出ていて、毎年違うものを頼んで味を比べているという話も聞き …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。