お中元を贈る季節になってお中元をやめるタイミングについて悩んでいる方もいらっしゃると思います。
結婚後に始まった実家同士のお中元、お嫁さんのご実家からそろそろやめたいけどと相談された時、どうしたらよいでしょうか。
またどんな断り方をすればよいか一緒に考えていきましょう。
お中元をやめるタイミングについて
お中元をやめるタイミングについては人それぞれ考え方は違います。やめるという選択はなく生涯続けるという考え方の人いますし、お世話になった時に単発的に贈るという考え方もあります。
やめるタイミングについて悩むということは、生涯続けるものとして始めてはみたもののやっぱり負担になってきた、形骸化しているという理由でやめたいと思い始めた場合や、相手から贈られてくる限り、お返しを贈るのでやめられないという場合があります。
それでは実際にしばらく続けてしまってやめたい場合はどうしたらよいでしょうか。
結婚後実家同士の間でのお中元は?
結婚した後のご実家同士の季節ごとの挨拶でお中元を贈りあっている場合があると思います。そのお中元もどちらかが負担になってくれば出来たらやめたいと思い始めることになると思います。
これも、もともと初めに贈り始めた方が負担になってきたりした場合は言い出しにくいというのもあるでしょうし、お互いの気持ちの温度の差があるような場合の落しどころも難しかったりします。
たとえば、お中元を先に始めたけれどやめたいケースとお中元を頂くのでお返しをしていたがやめたいケースがあるとして、相手の気持ちが同じようであれば、うまく話を持っていけば丸く収まっていくでしょう。
一方が同じような考えでない場合が少し難しくなり、先の対処は二通りに分かれます。一つは強硬手段でやめる方向に持っていく。もう一つは贈られたら返すが、儀礼的な品物にしていく。の二点です。
実家同士の季節の挨拶に対する考え方は各家によって違いますが、家が近所であったり、もともと知り合いであるとかでない限り、普通は頻繁に交流するということはありません。
ですから季節の挨拶さえもなくしてしまったら、訪問したり、お礼の電話で話したりの場さえ失われてしまうということになります。現代的な考えですと、結婚は本人同士のこととなりますが、昔は家と家の結びつきとしての意味合いが大きくありました。
そのような気持ちから、何の絆もなくなってしまうことに危機感を感じてしまう相手方ですと、なかなかやめることは難しいかもしれません。
私自身の場合でいうと、私の実家から初めての季節のご挨拶に何かを贈った後、主人の実家から桃が贈られてきて、それだけで終わりました。というのは、翌年はうちからも贈らず、向こうからも来なかったので、お互いが最初だけはしようという気持ちが一致したのだと思います。
実家同士のお中元の断り方
特に間にどなたかを介していない場合はお中元を送らず暑中見舞いにそのことを書いてお知らせするという方法でよいのですが、実家同士というのは間に娘さん夫婦があってのものですので、そこをスルーしてやりとりをするとしこりを残す場合があります。
ですので、娘さんがご両親から相談された後、娘さんから言えるような間柄でしたらあなたから、旦那さんに言ってもらったほうがよさそうなら旦那さんから義理のお父さんとお母さんに伝えましょう。そして、その年はご両親から旦那さんのご実家に丁寧な暑中見舞いをお出ししてもらえばよいと思います。
義理のご両親への伝え方は
理由とやめたい意志の二点をそれぞれの当事者にぴったりとくる言い方ではっきりと伝えるのがよいです。
理由の例は
・うちの両親も病気をしてから 以下同上。
・うちの両親も定年してから 以下同上。
・うちの両親も最近めっきり考える力落ちてきているみたいで、、、。
・うちの父も(うちの母も)一人になって、、、。(これらの理由を複数組み合わせてもよいと思います。)
伝える時には本当に申し訳ないのですが、とひと言付け加えること、本当のことだとして虚礼廃止をしたいのでとか断捨離の考えからなどとは言わないようにしましょう。
まとめ
今回は実家同士のお中元を一方の方からやめるタイミングと断り方をご紹介しました。結婚してすぐには相手方が季節の挨拶などをどの程度まで重要視しているか、見極めるなどということはなかなか出来ませんよね。
お互いにそれほど大事なこととして続けようと考えてなければ、やめることもすんなりと出来るでしょうが、相手のあることなので、そうもいかないこともあります。それでも負担になりながら続けるというのは年を取ってからのご両親にとって精神的にもつらいでしょうから、娘さんが間に入ってお断りをするのが良いと思います。
ただ、申し出る場合は高圧的にならないように先の例文を使って心を込めてお伝えしましょう。そして、暑中見舞いや娘さんからのお互いのご実家の近況などのさりげないご報告をたまにすることでよいのではないでしょうか。