猫のサーフィン

暮らしを豊かにするためのあれこれを書いています。

生活

入学式ママの服装の色は?持っていくバッグや靴は?髪型について

投稿日:2017年12月30日 更新日:

いよいよ小学校の入学式!ここまで育ったわが子に保護者の皆さんも感無量のことと思います。

さて、入学式で気になるのはママの服装の色についてですよね。
卒園式では黒や紺色の服装が多かったと思いますが、入学式のママの服装の色は何色が一般的なのでしょうか。

バッグや靴、髪形についてもご紹介しますね。

スポンサーリンク

入学式でママの服装の色は何色が一般的?

お子さんに関してのセレモニーは小学校ですと、入学式と卒業式とがあり、どちらも基本的に着用する服は略礼装(黒か紺)で同じものを着まわすことが出来ます。ただしその場合、卒業式のほうが格式が上になるため、そちらの格に合わせて、黒か紺にするとよいでしょう。

最近の入学式、ママたちは服装として明るめの色のスーツやワンピースを選ぶ傾向があります。卒業式と入学式は間が1ヶ月ほどしか空かないため、服装も気持ちも新たにという気持ちであえて違うものを着て行くという経験者の方もいます。

また、入学式は4月で卒業式の時よりさらに春めいてきて、明るい春らしい色がぴったりですので、そのような色を選ぶママが多いのも納得できますよね。もちろん、格式が上の黒か紺も身が引き締まる気持ちがしますし、どちらでもよいと思いますよ。

どちらを着るにしても、入学式らしさをちょっと気にかけて着てみるとよいのではないでしょうか。

黒紺の場合は、ホワイト系か淡い色のコサージュやパールネックレス、イヤリングをつけてみたり、明るい色のスーツなどを着用の場合もパール系のアクセサリーにスーツなどの色味に合うコサージュを。

ストッキングはどちらの場合もベージュが一般的です。

 

 

入学式でママのバッグと靴は?

入学式でママが持つバッグは、服装が略礼装ということでフォーマルバッグを持つことになるのですが、いままで準備されてなければこの機会に揃えてもよいでしょう。

 

黒のフォーマルバッグに黒のパンプスが一般的な揃え方になりますが、最近入学式には、明るい色のスーツを着用するママで黒がきつい感じがするとのことで淡い色のバッグや靴を選ぶ方が増えてはいますね。

 

どちらでもよいとは思いますが、黒のほうがフォーマル感はあります。

ただ、スーツの色によっては、黒が合わない場合もありますので、臨機応変で構わないでしょう。個人的にはフォーマル用の黒のバッグと靴が揃ったら、次は薄い色のセットで揃えるという順番で考えてます。どちらの色にしてもバッグと靴の色は統一した方が好ましいです。

スポンサーリンク

 

 

入学式でママの髪型は?

入学式でのママの髪型に関しては、アップにしたりしても毛先をあまり派手な感じに散らしたりしない方が上品なイメージになります。きらびやかな髪飾りなどもなるべく控えめにしましょう。

おめでたい席ではありますが、主役は子どもたちであり、場所も学校ということでわきまえたヘアスタイルで臨みたいものです。

アップの高さも顔の形や雰囲気に合ったものに美容院とよく相談してください。アップなどにしない場合は、毛先を巻いたり、編み込みを入れたりシュシュでまとめたり自分でやってしまう人も多いですよね。

入学式に出席するママで下に小さいお子さんがいて、抱っこしたりも考えると、シュシュでまとめる髪型というのは正解かもしれません。

 

こちらの記事もどうぞ!
小学校の入学準備や学校生活で必要なものについての記事をまとめています!

入学式ママの服装の色まとめ

卒園式が終わるとすぐに入学式です。

ママの服装はどちらも同じ略礼装でOKですが、日にちが近いことと、新しい出発の気持ちを込めて春らしい明るい色の服装で出席するママたちも増えています。どちらの色にするにしても、コサージュやパール系のアクセサリーで華やかに春らしい装いで出かけましょう。

バッグと靴はフォーマルな黒でよいですが、最近は明るい色の服装に合わせてバッグや靴も同じ色にするママもいます。入学式のママの髪型については、華美にならない程度にアップしたり、まとめたりするとよいでしょう。

主役は子どもながら付き添うママもわが子の巣立ちに晴れやかな気持ちになりますよね。ママの明るい笑顔に子どもたちも安心して式に臨むことが出来ます。これからも親子でますます成長していけますように。

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

夏バテ解消のお風呂の入り方!オフィスの冷房の冷えにもむくみにも!

暑い夏、夏バテ解消にもいろいろありますが、一日の疲れをとってくれるお風呂を上手に活用してみませんか。 ここ数年の年の酷暑でオフィスの冷房もフル稼働となり、室内で働く女性は一日中冷えにさらされることが日 …

ホワイトデーでお返しは手作りで!本命の彼女へはクッキーにアイシング!

スポンサーリンク ホワイトデーのお返しにはどんな準備をしていますか? 2月は日数も少ないですから、お返しを渡す日まで本当にあっという間です。前もってしっかりリサーチしておきましょうね。 バレンタインデ …

お雛様の収納のダンボールはNG?カビが生える?代りに使えるものは?

スポンサーリンク 立春を過ぎると、そろそろお雛様を飾る季節を迎えますね。毎年、お雛様を出したり仕舞ったりする 立春を過ぎると、そろそろお雛様を飾る季節を迎えますね。毎年、お雛様を出したり仕舞ったりする …

喪中はがきに一言添えてお礼するのはタブー?それ以外の方法と文例

スポンサーリンク そろそろ年末のこの時期に身内に不幸があった場合に送ることになる喪中ハガキ。このハガキに手書きで一言添えてお礼などを書き込むのは普通タブーになるのでしょうか。そうであれば喪中ハガキ以外 …

ホワイトデーのクッキーの意味は?マシュマロのチョコ入りは?キャンディやマカロンも!

スポンサーリンク ホワイトデーの季節になると、デパ地下もブルー系一色のよそおいになります。チョコレートのお返しを考えている皆さんはどんな思いで品物を選んでいますか? お付き合いしている彼女さんへのお返 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。