猫のサーフィン

暮らしを豊かにするためのあれこれを書いています。

生活

卒業式のストッキングに黒はだめ?何色がOKなの?タイツや柄入りは?

投稿日:

ついこの前緊張した面持ちで入学式に参列していたわが子たちはあっという間に成長して卒業式というこの日を迎えます。生まれた時にはこんな日がこれほど早くやって来るなんて思いもしなかったですよね。この日だけは親として子どもたちに”よく頑張ったね、ご苦労様”という言葉をかけてあげたい、そんな気持ちになったのを思い出します。さて、わが子のハレの日の姿を見守るわが身を振り返って、自分の成長ぶりにも唖然としました。久々にクローゼットから出した礼服は何とか着れたけれど、問題は足もとなのです。

スポンサーリンク

 

卒業式のストッキングに黒はだめ?

わが子の卒業式に参列するために着ようと思った礼服はどのようなものでしょうか。略礼装にしてもダーク系のアンサンブルやスーツなどが多いと思われます。問題はパンツ以外で足を出さなくてはならない場合。普段パンツ姿が多くてここ数年礼服を着る機会がなかったりすると、さて、ストッキングには何を履いたらよいのだっけ?となりますよね?
私が家にあるストッキングを履いて服と合わせてみて愕然としたのはベージュ系ストッキングを履いた時の自分の足でした。子どもと一緒に私の足も成長していたというこで。。。そこで、一枚あった黒のストッキングを履いてみるとこちらの方が足が締まって見えるし、礼服の色とも同色ですっきりします。これで卒業式に出かけられたらよいのだけど、実際どうなのでしょう。これは、結論から言うとNGです。礼服というのは礼装や準礼装、略礼装に用いられる洋服ですが、その中でも日本人のほとんどの人が持っているブラックフォーマルは略礼装の礼服です。厳密にいうと、慶事用と弔事用では異なりますが、併用しているものもあります。弔事に着用する場合、全身を黒でまとめるので、ストッキングは黒を着用します。ですので、お祝い事には黒ストッキングは相応しくないのです。

 

卒業式のストッキングは何色を履けばよい?

では、卒業式のストッキングは何色を履けばよいのでしょうか?結論から言うと、ベージュ系になります。これも黒以外なら何でもよいわけではなく肌の色のものがよいようで、そうなると透明感のあるベージュ系ということになります。これですと、ベージュ系のストッキングがいまいち自分の今の足に似合わない!という悩みの解決にはならないのですが。。。実は、自分の肌の色のようでスッキリと見えるストッキング選びの方法があります。
それは透明感のあるものを選ぶこと。色は本来ならば、自分の肌の色より一段濃いめの色がベターですが、もう一歩進んでグレー系を選んでみるというのを試してみてください。あくまでも、透明感のあるタイプのグレー系です。透明感のあるストッキングはどのようなものを選べばよいのでしょうか。透明感のでるストッキングはその編み方が交編タイプのものになります。その反対がゾッキタイプで、今日本のものではこのゾッキタイプが主流で、伝線しにくかったり、伸縮性で言うと、このタイプが優れていますが、透明感は乏しくなります。
透明感のあるタイプのストッキングで探してみてくださいね。
それから、もう一つ足が細く見えるシャドウ編みストッキングというものがあります。
編みの密度を変えることで足に陰影がつき、立体感も出るストッキングです。色選びは自分の肌色により、一段暗めのベージュ系で選んでみて下さい。

 

 

卒業式のストッキングでタイツはだめ?柄物は?

卒業式の季節は春が近いとは言え、天候が変わりやすいですよね。急に冷え込んだりもします。また、体調も崩しやすい季節でもあります。足もとが冷えるのは、正直つらいですから、タイツを履きこみたいところです。一応、卒業式は慶事のセレモニーということで、ストッキングは肌の色に近い透明感のあるものが相応しいといわれていますので、タイツは肌の色を選んだとしても透明感はないので、結論から言えば、NGでしょうか。まず、フォーマルウエアにタイツはあまり合わない印象ですが、タイツにも厚さなどが色々ありますから何とか違和感のないものを選べば、大丈夫かもしれません。寒さに耐えかねて、体調を崩してまで寒々しい格好で出かけるのもどうかと思いますしね。それでもストッキングをという方にグンゼのストッキング、サブリナにあったかストッキングというのが出ています。タイツより暖かいかどうかはわかりませんが、普通のストッキングよりは暖かいのでしょうか。
見えないところでしっかり防寒し、ストッキングで頑張るか、もしパンツスタイルでもOKでしたらそちらがよいでしょう。
柄物のストッキングについてですが、慶事の場合でも卒業式は格付けとしては高いものになりますので、無地のものが相応しいのでしょう。

 

まとめ

お子様の卒業式は親にとっても一つの卒業を意味します。わが子の晴れ姿をしっかりと見守りたいですよね。卒業式の礼服を出してみたものの、足元が決まらなくて悩んでしまうこともあると思います。いくら主役は子どもだと言っても、母親も気後れなく式典に参加したいものですよね。足をほっそり見せたいところですが、黒のストッキングはお祝い事にはNGです。足をほっそり見せる効果のあるストッキングの種類と色は、交編タイプ(ゾッキではなく、透明感のあるタイプ)で色はグレー系です。
そして、足が細く見えるシャドウ編みストッキングというものがありますので、試してみてはいかがでしょうか。セレモニーには、タイツや柄物のストッキングは避けましょう。

 

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

洗濯物!夏に臭い原因は?干し方に鍵がある?洗い方の工夫は?

洗濯物が夏に臭くなって困っていませんか? 洗濯物が臭くなる原因はいくつかありますが、その中で干し方と洗い方についてお伝えしたいと思います。 せっかくの夏の日差しで洗濯物もすっきり乾く良い季節なのにタオ …

ホワイトデーでお返しに義理の場合は?職場では?金額とお勧めは?

スポンサーリンク 2月、女性たちが日頃のお世話になっている男性たちに心を込めて義理を欠かずに贈ってくれたチョコのお返しに相応しいものを贈り返す準備は出来ていますか? あっという間にホワイトデーですね。 …

戦士のポーズができない!かっこよく決まる足の位置と足幅のとり方

スポンサーリンク ヨガに戦士のポーズというアーサナがあります。 ヴィラバドラ・アーサナとも言いますがこのポーズは見た目にもものすごくテンションの上がるポーズで実際に身体的にも精神的にも強化される人気の …

母の日のメッセージ お義母さんへ初めての贈り物!添える言葉と文例

結婚して初めて迎える母の日。 お義母さんへプレゼントは決まりましたか。プレゼントも大事ですが、それに添える言葉もけっこう悩みますよね。母の日に直接贈り物を持って行ければよいですが、遠方だったり、日にち …

台風の保険金の支払いがありました!でも全額出ない?費用保険金とは

スポンサーリンク 近年の台風の多さ、被害の甚大さに驚かされる昨今ですが、こんな時火災保険のありがたさを感じた人も多いのではないでしょうか。 わが家も台風による被害で保険金の支払いを受けました。ただ、火 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。