猫のサーフィン

暮らしを豊かにするためのあれこれを書いています。

生活

洗剤の種類を減らしたい!キッチンの油汚れには?食器に安全なものは?

投稿日:2018年1月16日 更新日:

洗剤の種類を減らしたいと言っても、汚れがきちんと落ちなくては困りますよね。
キッチンという場所の汚れの種類は油汚れが鍵になります。
そして、油汚れをスッキリ取ること以上に食べ物を扱う場所なので食器に付いても安全なものを使いたいと漠然とですが思っています。
油汚れも取れて体にも安全な洗剤を普段の食器洗いの基本の一本にしたいのですが、果たして私は洗剤の種類を減らすことが出来るのでしょうか。

スポンサーリンク

洗剤の種類を減らしたい!キッチン編

キッチンの洗剤として我が家にあるのは、食器を洗うための中性洗剤と泡スプレータイプの除菌剤の入っているもの、それとは別にキッチンハイター(泡スプレー)、油汚れ用、エタノールの5本です。

まず、食器洗い用の中性洗剤ですが、キッチンにあるほとんどすべてのものをこれで洗っています。私の食器や調理器具の洗い方はまず、極力汚れをふき取ることです。ほとんどの食器を食洗機で洗うのでその習慣が付いてますが、手洗いのものもその流れでやっています。

ですので、本当は泡スプレーの中性洗剤はいらないのですがポットやお弁当箱の蓋の溝汚れに吹き付けて汚れを落すというキャッチフレーズと、除菌剤が入っているところに引かれてしまいました。

このメーカーの中性洗剤は泡スプレー以外のものも同様に除菌剤が入っているので、一本あればキッチンハイターはいらないかなと思いましたが、注意書きにすべての菌を除菌するわけではありませんと書いてあったため、やっぱり強力な?ハイターは必要かと考えました。

まな板や包丁の柄などにハイターをスプレーするのが結構好きでやっています。ポットやお弁当箱の蓋にはつけ置きとブラシで対応することにしました。

 

洗剤でキッチンの油汚れは?

キッチンの油汚れの中で食器や調理器具に関しては前章で書いたとおり、洗う前に汚れのふき取りをしているので、油汚れに関してもかなり取り去ってから中性洗剤で洗っています。

これだけはこの家に越してきて15年くらい続けてきたことなのですが、なぜ、私にそれが出来たかというと、引っ越して来てから4~5年経った頃、配水管掃除のキャンペーンをやっているのを知って申し込んだことがあるのですが、その時掃除に来たお兄さんにキッチンの排水管がきれい過ぎるといぶかしがられたのです。

外食が多いですか?とかお肉はあまり食べませんか?とか聞かれたりして、びっくりしました。一応、食洗機を使うので汚れをすべてふき取っているという話をしたのですが。。。それからずっとふき取り洗いは続けています。きれいと言われて嬉しかったというのもありますね。配水管がですけど。

 

さて、次の油汚れ用の洗剤ですが、だいぶ前から家にありますがほとんど使っていません。ずーとあります。(笑)お掃除してないというのもあるのですが。。。

この洗剤はガスレンジや換気扇のお掃除に使うものという認識でいますが、ガスレンジやその周辺は料理のあとにふき取っているので熱湯や食器用の中性洗剤で済ませています。ただ、五徳はあまりその都度掃除していなかったので結構汚れています。

そして、換気扇に関しては洗った記憶がほとんどない(汗)換気扇に湯気や煙が届く前に不織布のようなものを取り付けているのでそれが汚れてくると取り替えています。

換気扇はちゃんと回っていますので、大丈夫だと思いますが、一度掃除したほうがいいかもしれません。

スポンサーリンク

そして、エタノールはキッチンのカウンターで調理する時や保存容器に食品を入れる前などに結構ちょこちょこと使っています。

 

今回、キッチンで常時使う洗剤については

食器洗いの中性洗剤
キッチンハイター
エタノールの3本に減らそうと思います。

油汚れ用洗剤は時間のあるときに換気扇と五徳洗いに使いきれたらと思います。

 

洗剤で食器を洗う安全性は?

我が家は食器洗いに専用の中性洗剤を使っていますが、この洗剤には界面活性剤という汚れを落しやすくする成分が入っています。この成分が環境や人体に及ぼす影響などが取りざたされてもいますが、便利で使いやすい、楽だという人間の欲望の達成のために作り出されたものでもあります。

私としては環境に配慮した生活をしたい気持ちもあり、楽をしたい欲もあり、中途半端なところを取って、界面活性剤の入っている洗剤をなるべく少ない量で使って洗い物をするというところに留まっています。

でも少しづつ安全といわれるものにシフトできたらとも考えています。ただ、それを進めるのには大きな?問題点があるのですね。

私は月に10日ほど仕事に出ていますが、土日に出勤になることもあるので、夫が夕飯の支度をしてくれることがあります。

そして、夫がものすごくきれい好きで彼がキッチンで一通りの洗い物を丸一日やってくれた後は洗剤のボトルを見てぎょっとします。1プッシュ?2プッシュ?どれだけ使っているのでしょうか。(汗)

私なんて洗剤はほんのちょっとしか使いません。夫は拭き取りせずに汚れを水でザーザー流してから洗っているようです。せっかくやってくれているのに水を差すのも。。。と思い黙っていますが。

 

洗剤の種類を減らしたいまとめ

キッチンの洗剤は中性洗剤をメインの洗剤として使うことにしました。ポットやお弁当箱の蓋の溝はつけ置きやブラシを利用して落しにくい汚れに対処します。

キッチンは口に入るものを扱うところなので、除菌に関してはハイターとエタノールは両方とも常備し、用途に合わせて使用します。

油汚れ用の洗剤に関しては、今ひどく汚れている五徳と換気扇洗いになるべく使い切ってしまいたいと思っています。その後は汚れが取れなくなるまでほっておかずにその都度洗うことを心がけたいと思いました。

洗剤を使用する安全面では環境や人体の影響を考えて少しの量できれいに落す工夫をしていきたいですが、それには家族の協力が絶対に必要だと感じました。

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

歓送迎会で司会!順番と乾杯の音頭は誰?締め挨拶は必ずするの?

春の便りも届く頃、そろそろ歓送迎会の季節ですね。転勤や退職に伴って、今回初めて司会を任されてどのような順番で進行していこうか悩んでませんか。乾杯の音頭を誰にお願いするのが最適か、締めの挨拶にはどのよう …

バレンタインのラッピングで簡単なのは?かわいい!トリュフや生チョコは?

スポンサーリンク バレンタインの季節ですね!中身のチョコレートは決まりましたか? 私はいつもの生チョコに今年はトリュフに挑戦!ラッピングはこれに決まりました。 チョコはもちろんですが、ラッピングも色々 …

喪中にお中元のお礼は?自分が喪中の時のお返しとお礼状の書き方

喪中の間に送られてきたお中元のお礼はどのようにしたらよいかご存知ですか。 自分が喪中の時に頂いたお中元のお返しや頂いたお中元のお礼状についてご説明しますね。 細かくシーン別に例文を載せましたので、ぜひ …

梅雨のお弁当のご飯は常温で大丈夫?傷まないコツとお弁当箱の工夫!

梅雨の季節にお弁当のご飯て心配ではありませんか。 お弁当のご飯は常温で持ち歩いても大丈夫なんでしょうか。 スポンサーリンク 梅雨のシーズンから夏にかけて子供たちやパパが持っていくお弁当のご飯を安心して …

洗剤の種類を減らしたい!床掃除と天然のワックス!汚れ落としのコツ!

スポンサーリンク 洗剤の種類を減らしたいという気持ちから始まって、今少しずつ自分好みのお掃除習慣の実行にむけて模索中です。 床掃除に関しては、ぜひとも使いたい天然ワックスについて目からうろこの嬉しい性 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。