猫のサーフィン

暮らしを豊かにするためのあれこれを書いています。

生活

洗剤の種類を減らしたい!床掃除には?窓ガラス拭きのコツはあるの?

投稿日:2018年1月17日 更新日:

洗剤の種類を減らしたいと思って、掃除をしながら記事を書いていて気付いたことは洗剤を減らすには掃除の仕方を工夫するとよいということです。
そういえばキッチンの洗剤の種類を減らしたのもつけ置きやブラシを使うなどして出来たことでした。
今回は床掃除や窓拭きのコツについて、我が家にある洗剤を見ながら考えていきたいと思います。

スポンサーリンク

洗剤の種類を減らしたい!床 窓編

ここ2~3年少し私生活が落ち着いてきたところで、足元の床の汚れや窓の曇りが気になるようになって来ました。

親の介護等で忙しかった10年くらいで以前やっていた最低限の掃除もおろそかになり、便利なグッズでちょこちょこ掃除をしてごまかしてきたのをここで洗剤と一緒に見直しをしてみたいです。忙しくて掃除が出来なくなるとやらなくちゃという気持ちから洗剤を買っていました。

洗剤を買って掃除したような気になっていたとは。。。窓に関しては掃除用具ジプシーを経て雑巾拭きに戻っています。道具がよくても使い方がなってない場合もありますよね。掃除のプロではありませんが家庭生活のセミプロくらいにはなりたいものです。洗剤の種類を増やすのではなく、工夫とコツで楽に(ここが大事!)を目指したいです。

洗剤で床掃除しなくてもきれいに保てる方法!

洗剤の種類を減らしたいというテーマでしたが、床に関してはそれほど沢山の洗剤があったわけではありませんでした。それでも、もっと減らすことが出来そうです。

我が家にあった床拭き用の洗剤は床や家具、ガラス拭きにも使える二度拭きなしの洗剤でした。ただあまり使ってません(掃除してない?汗)床に使う場合は変色防止のため、直接吹き付けるよりも雑巾にスプレーしてから使用するようにと但し書きがありました。このタイプは広範囲の床の拭き掃除にはあまり使い勝手がよくありませんね。

それから、もうひとつが洗剤というよりもワックスなのですが、石油合成原料に頼ることなく植物を主原料としたものでご存知の方も多いかもしれませんがアウロという商品です。

私はこれを子どもが生まれた時から使っていて、裸足で歩いても安心、赤ちゃんがはいはいしても大丈夫という言葉にキャッチされてからずっと買い続けていました。

そして、このワックスの清潔な香りも大好きです。とはいうものの最近使ってないなー(汗)このワックスのよいところは汚れも落してくれる性能があるところで、2週間に一回程度拭き掃除兼ワックスがけをすることで床が清潔で自然なつやを保てます。

ただ最近は2週間に一度がなかなか出来なくて、汚れが溜まってしまい、床洗剤でちゃんと拭き掃除してからワックスを~なんて考えていると、床に膝をついて何回も拭きあげるのが結構しんどて。。。床用のシート拭きと掃除機ばかり使っていました。

アウロのワックスを2週間に一度かけることが出来れば、床用洗剤はいらないと思うのですが、何かよい方法を探してみたいと思っています。

スポンサーリンク

 

窓ガラスの拭き掃除は?洗剤?スクイジー?マイクロファイバー?

窓ガラスって私はちゃんとした掃除の仕方を知らないかもしれません。いつも、窓ガラス用の洗剤を吹きかけ濡れた雑巾で拭き、何度か雑巾のきれいなところで拭いて汚れが取れたところで乾拭きをひたすらするという、コツというよりも汚れを取り去って磨くということを愚直に続けていました。

そのやり方を家にある窓ガラス何枚もやるというのは始める前にも大決心がいるほどで、なんか魔法みたいな方法がないものかといつも考えていました。そして、残念ながら今もそこのところで止まっています。

スクイジーでスイスイやっているビルの窓掃除のテクニックとか、マイクロファイバー使いとか、道具は揃えてみましたがどこかがプロと違うのでしょうね。

そして窓ってガラスの部分だけでなく、枠や桟や網戸までセットですからね。

床と窓の洗剤について

床用の洗剤はアウロワックスを2週間に一度かけることが出来ればいらなくなる。(2週間に一度何とか楽にかけたいものなので、これは宿題にして後日記事にしたいです。)

ガラス用洗剤は専用のものでなくてもよい。たとえば、うちで使っている床用の洗剤は窓もオーケーだったので、併用出来ます。

なので、ガラスや床や家具などに使える住宅用の洗剤を一つとアウロワックスの二つに減らすことが出来そうです。

洗剤の種類を減らしたいまとめ

床掃除用の洗剤に関しては、自然材料のワックスを頻繁に使用することで汚れも落すことができ、自然なつやが出て、床面も保護することができるので、ぜひこのワックスを2週間に一度はかけられるようにしてみたいと思いました。

窓ガラスの拭き掃除には住宅用の洗剤(弱アルカリ性)が併用できることが分かったので
そちらに一本でまとめることが出来ました。窓はガラスだけでなく枠や桟、網戸もセットです。

洗剤は同じもので大丈夫だと思いますが、小まめに掃除できれば水拭きでよいはずですね。そこまでたどり着くにはまずは溜まり積もった汚れをリセットしなければ。。。

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

湘南平の桜の見頃は?アクセスで車の場合は?駐車場は混雑する?

標高約180mの泡垂山(あわたらやま)の山頂にあたる湘南平(しょうなんだいら)は平塚市と大磯町にまたがる都市計画上の風致公園で「神奈川県の景勝50選」「かながわの公園50選」「かながわの花の名所100 …

洗剤の種類を減らしたい!キッチンの油汚れには?食器に安全なものは?

スポンサーリンク 洗剤の種類を減らしたいと言っても、汚れがきちんと落ちなくては困りますよね。 キッチンという場所の汚れの種類は油汚れが鍵になります。 そして、油汚れをスッキリ取ること以上に食べ物を扱う …

家具の処分方法はどのように?電化製品の場合や費用や相場は?

スポンサーリンク 生活の切り替わる時期には引越しを経験される方も多いと思います。住んでいた年月によっては片付けるだけで何日もかかってしまうかもしれません。 どこから手をつけてよいか途方に暮れてしまうこ …

お雛様の処分の方法は?供養の仕方と施設へ寄付をする場合は?

スポンサーリンク ご両親やご祖父母様に買っていただいたお雛様。。。今では、もう飾らなくなってしまったり、お嬢様の分を飾ったりしていて、処分しようか迷っていらっしゃる方も多いと思います。 飾りたくても住 …

お中元をやめるタイミングはいつ?結婚後の実家同士の場合の断り方

お中元を贈る季節になってお中元をやめるタイミングについて悩んでいる方もいらっしゃると思います。 結婚後に始まった実家同士のお中元、お嫁さんのご実家からそろそろやめたいけどと相談された時、どうしたらよい …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。