猫のサーフィン

暮らしを豊かにするためのあれこれを書いています。

生活

台風でフェンス破損!保険で直せる?保険請求の流れうちの場合

投稿日:

ここ数年自然災害がとても多いですね。

夏は台風、冬は雪の被害とどこに住んでいても安心して暮らせる時期が本当に少なくなりました。台風の時期、屋根など建物の被害に遭われた方もいますよね。

建物ほど身に迫った被害でなくても家周りのフェンスやカーポートなどが破損してしまったお家もあるのではないでしょうか。

そして、意外と知らないのが台風の被害を保険で修理が出来るかもしれないということ。初めて保険請求をしたうちの場合をご紹介しますね。

スポンサーリンク

台風でフェンスが破損!

 

台風が猛威を奮う昨今、今までになく突風で家が揺れたり、地響きのような風の音で眠れない夜を過ごした経験をした方も多いと思います。

最近は台風のコースもバラエティに富んでいて、風の吹いてくる方向が毎回違うことにも驚かされます。

そして、大型の台風に何度もさらされていると、建物も耐久性が弱くなりそうです。

建物だけでなく家周りのフェンスや門、門扉、カーポートなども幾度とない強風によって疲弊し、ついにはなぎ倒されたり、もぎ取られたりして、悲惨な姿になってしまった例もあります。

わが家の近隣も台風で一夜明けると、あちこちでそんなトラブルが見られました。そして、夜には気が付かなかったのですが、わが家も被害を受けていたのです。

&nbs

台風でフェンスが破損したら保険で修理できる?

一戸建てにお住まいの方でしたらほとんどの方が火災保険に入っていると思います。

 

火災保険というと火事の場合だけと思ってしまいがちですが、火災保険は、火災以外の災害にも対応している保険なのです。

 

火災保険のパンフレットを見ると、事故の種類として火事以外に落雷、風災、水災、盗難、破裂爆発などなどいくつもの項目があり、契約時に説明を受けながら、特約を選択して決めます。

 

選択するにあたって自分の住んでいる場所に当てはまらないような災害についてはその特約を外す場合があります。

 

たとえば、水災については川や海のそば、普段から浸水しやすい場所でない場合、特約を外して節約したりするのです。(わが家の場合ははずしてます。)これは住んでいる地域の様子をみて、自主的に決めることになります。(ハザードマップなどが参考に出来ます。)

 

でも、台風などの風災のように日本全国どこにいても何らかの被害を受ける可能性の高い災害の場合は補償できるようにしておかないとかなり危険です。ですのでほぼ火災保険に入っている人は風災の補償にも対応していると思います。

スポンサーリンク

 

ただ、保険証書をみると、たとえばうちの火災保険の場合ですと、お客様がご契約された保険の対象は「建物」です。と書いてあったりします。

保険で修理代が出るのかな?と思って保険証書を引っ張り出してみて、こんな風に書いてあっても、あーうちの入ってる保険は建物だけでフェンスは出ないわー、残念。。と諦めないで下さい。

小さい字で建物の付属設備などと記載があり、それが家の付属物として認められれば保険金は支払われます。

ただ、そこに実際壊れたものの名前がなかったとしたら。それでも、あきらめずに保険会社に直接聞いてください。適用になる場合があるのです。

台風で保険請求 うちの場合

さて、最近の多々続く台風にみまわれ、とうとう我が家でもはじめて被害を受けてしまいました。夜中の間にはまったく気が付かなかったのですが、一夜明けたらこの状態。

南から北に抜ける通路の木戸です。家の東側でいつもなら西側の方に風が通って行くのに、その時の台風の進路によっては変わることがあるということがわかりました。

では、わが家の保険請求の手順をご紹介しますね。

まず、保険の代理店にメールをしました。わが家の火災保険は5年契約の年払いで、保険代理店の人が5年に一度我が家に来て、保険の更新などの手続きをします。

その時にメールのやりとりで分からないことを聞いてもOKということでしたので、その時からほぼメールで済むことはそのようにしています。

緊急性のない質問だとかは電話で話すより、メールが分かりやすいですし、保険屋さんにも時間のあるときに読んでもらえます。今回は台風のあとで保険屋さんも忙しいと思い、とにかく、うちの災害が保険対応になりそうかを先に知りたかったため、とりあえずメールにしました。(保険請求終了までに2回ほどお電話を頂いてお話しています。)

 

保険請求の手順 (我が家の場合)
1保険代理店に連絡(メール)
2保険代理店より、補償の適用が可能なので見積もりを取るように言われる。
3家を建てた建築屋さんに電話して、写真と見積もりを依頼。
4見積もりが出たら、保険代理店が手配してくれた保険金請求書と見積もりと写真を送付する。
5保険代理店から台風の損害認定が完了しました。後日振り込まれますととの連絡が来る。
6建築屋さんに連絡し、工事依頼。

 

ざっとこんな感じでした。項目としては多い気もしますが、自分は家にいて言われた保険金の請求書と見積もりなどを送っただけです。

工事のほうはさすがにすぐには無理で2~3週間後になりましたが、家本体ではないので、困ることはそれほどありません。

保険金が出てよかったのですが、うちの火災保険の証書には風災についての但し書きは一切ありませんでした。

ただ、補償内容の詳細についてはご契約のしおりを見るようにと書かれています。でも、見ても膨大で 汗 。。。それですぐに代理店に連絡してしまいました。メールでしたが、すぐに答えていただきひとまず安心しました。

こちらの記事もどうぞ
子供が免許を取ったので保険を変更 親の自動車保険に追加?月割りとは?

台風でフェンス破損まとめ

昨今の自然災害の多発でわが家もとうとう家の敷地内の木戸が突風でもぎ取られて破損してしまいました。台風での被害に火災保険が適用になることを意外と知らない人が多いと知り、今回ご紹介させていただきました。家に掛けている火災保険ですが、家の付属物としてフェンスや門扉など対象になるものがあります。保険証書に書いてなくても一度保険会社に問い合わせてみると良いですよ。

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

折り紙で七夕に簡単にできる!子供も大喜び!天の川の飾りつけ

七夕祭りが近づくと梅雨空にやきもきしてしまいますよね。 お子さんにもおりひめ様とひこぼし様は夜空が晴れたら会えるんだよって教えてあげてますしね。 お子さんも楽しみにしている七夕祭り。折り紙で七夕のお飾 …

幼稚園の運動会!ママのコーデは? 秋のおすすめはジャージそれとも?

幼稚園の運動会でママのコーデはどうしていますか。 運動会と言えば、お弁当作りや観戦、撮影などご家族の方は大忙しですよね。そんな中、忘れてはならないのは当日の洋服のコーディネイトです。朝になってからあわ …

戦士のポーズができない!かっこよく決まる足の位置と足幅のとり方

スポンサーリンク ヨガに戦士のポーズというアーサナがあります。 ヴィラバドラ・アーサナとも言いますがこのポーズは見た目にもものすごくテンションの上がるポーズで実際に身体的にも精神的にも強化される人気の …

初節句のお祝いのお返しは必要?両親へは?親戚へのおすすめは?

スポンサーリンク 初節句を迎えるお子さんをお持ちのお父様、お母様おめでとうございます。 これからのお子さんの健やかな成長を願って、ささやかながらお家でお祝いをするという方もいらっしゃると思います。 ま …

お花見のお弁当でデートに!中身は彼氏の好みで!食べやすい工夫は?

もうすぐお花見の季節がやってきます。 今年のお花見はお弁当を持って彼氏とデートの計画を立てませんか。お弁当の中身は彼の好みのおかずを沢山入れちゃいましょう。 普段から少しづつリサーチをしておいて当日、 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。