猫のサーフィン

暮らしを豊かにするためのあれこれを書いています。

生活

喪中はがきに一言添えてお礼するのはタブー?それ以外の方法と文例

投稿日:2018年10月10日 更新日:

そろそろ年末のこの時期に身内に不幸があった場合に送ることになる喪中ハガキ。このハガキに手書きで一言添えてお礼などを書き込むのは普通タブーになるのでしょうか。そうであれば喪中ハガキ以外でお礼など一言伝える方法はあるのでしょうか。

スポンサーリンク

喪中はがきに一言添えてお礼をしたい。

喪中はがきを出すにあたって一言、お世話になったお礼の言葉を添え書きしたい、このように思う人もいるかもしれません。

喪中ハガキとはその年に近親者がなくなり、年賀状や年始の挨拶を欠礼するお知らせ状です。いつも出している年賀状を出さないことから年賀状で書き添えている日頃のお礼などを相手に伝える機会をなくしてしまうことから、喪中のはがきに書き添えたいという気持ちは分からないでもありません。

ちょっとしたお礼や近況報告などしている年賀状、普段あまり会わないけれど、一年に一度の年賀状のやりとりが唯一の情報交換になっているという間柄もありますよね。

また、その年にお世話になったお礼なども喪中はがきの片隅に添えるということもできたらしておきたいと思う方もいるかもしれません。
でも、喪中ハガキに一言添えたり、メッセージを書き込んだりするのはマナーに反するという話も聞いたことありませんか?

喪中はがきのタブーについて

喪中はがきについてタブーというほどではありませんが、喪中はがきを出す目的が年賀状や年賀のあいさつ回りを遠慮する旨を知らせることにありますので、出す時期、文面、出す相手などに決まりごとがあります。

まずは

・年賀状の受付前に喪中はがきが届くように出すこと。年賀状の受付は12月中旬ですので12月初旬頃がよいでしょう。ただ、最近は喪中はがきが届くのが早くなってきています。(11月には届き始めますよね。年賀はがきの販売時期ににもかかわっているようです。)
・文面は簡略にすること。季節のあいさつは省き、誰がいつ亡くなったかを明確に記し、故人が生前に受けた厚情に対してのお礼を書きます。
・出す相手は故人と直接関係のない人には出す必要はありません。(たとえば自分の親の不幸の場合、夫の仕事上の付き合いの人に対してなど。)この辺りはそれぞれなので、臨機応変に。

 

これらの決まりごとにしたがって現代では多くは印刷をした喪中はがきを用意するわけですが、その時にはがきの余白に、相手によってですが、故人のことや今の家族の様子を書き添えるということはしてもよいでしょう。ただ、喪中はがきの目的がきちんと伝わることが大事ですので、控えめに簡潔にしましょう。

スポンサーリンク

また、故人と出す相手の間柄とまったく関係のない話や今年お世話になったお礼などを書き込むことは、礼に反することになるので控えましょう。

つまり、同じお礼でも生前の故人にかかわるお礼はオーケーですが、自分や家族に関連することは年賀状が出せないからといって、喪中はがきの余白で済ますということはしないようにということです。

喪中はがき以外でお礼を伝える方法と文例

年賀状を欠礼にして、喪中はがきに故人と関係のない方へのコメントも添えられないとなると、次の機会まで大分間が開いてしまうと困る場合にはお正月が終わった後の寒中見舞いでその役を果たすことが出来ます。寒中見舞いは松が取れた頃から立春までくらい(2月4日頃)までに出します。

寒中見舞いは年賀状を出しそびれてしまった相手や相手が喪中の場合などにも出すことができます。

自分が喪中の場合、お礼や近況報告を季節のあいさつ文に織り交ぜて送る文例をあげておきますので、参考にしてみてください。

例1

寒中お見舞い申し上げます。
向寒の折 皆様にはお変わりございませんか。
喪中のため年頭のご挨拶を差し控えさせていただきました。
旧年中に賜りましたご厚情に深く感謝いたしますとともに
本年も変わらぬおつき合いいただきますようよろしくお願い申し上げます。
平成○○年 一月

例2

寒中お見舞い申し上げます。
寒さ厳しき折 いかがお過ごしでしょうか。
喪中のため年始のご挨拶を差し控えさせていただきました。
しばらくは寒い日が続くと思われますので、くれぐれもお体に気をつけてお過ごし下さい。
本年もよろしくお願い申し上げます。
平成○○年一月

また最近はメールでのやりとりも一般化しています。喪中はがきを出した後にメールでその年のお礼や近況報告をするというのも相手によってはありかもしれません。

こちらの記事も読まれてます♪

喪中の年賀状のお返しは?返信の文例と上司や友達への対応は?

喪中はがきに一言添えてお礼まとめ

喪中はがきは自分の身内に不幸があった場合の年賀状と年始挨拶の欠礼のお知らせです。年賀状が出せないことから、喪中はがきの余白に今年お世話になったお礼などを書き込めたらと思うかもしれませんが、故人に直接関係のないことは書くことは控えましょう。喪中はがき以外で相手にお礼などを伝える手段に寒中見舞いハガキがあります。寒中見舞いは年賀状を出しそびれた人や喪中の人への季節の挨拶としても利用することが出来ます。

 

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

夏休みの工作で低学年向きはどんなもの?貝殻を使った作品女の子編!

夏休みの宿題の工作は決まりましたか? 小学校の低学年で無理なく楽しめる工作はどんなものがあるでしょう。 身近にあるものを利用して、夏の季節にふさわしい貝殻を使った作品を作ってみませんか。 今回は小学校 …

新社会人の一人暮らしで必要なものは?一目でわかる家具や家電、日用品!

スポンサーリンク 新社会人皆さん、新たな住まいは見つかりましたか?それに伴う手続きも進めていますか?やらなくてはならないことが多くて大変でしょうけれど、最初が肝心ですので、手順よくやっていきましょうね …

成人式に化粧するにも肌荒れで!保湿とアトピー対策のポイント!

成人式の日を迎える新成人の皆さん、おめでとうございます。 誰もが大人になるときに通過する節目のときですが、気持ちよくその日を迎えたいものですよね。 成人式に出席される方、地元や出身校の同窓会に行かれる …

洗剤の種類を減らしたい!床掃除には?窓ガラス拭きのコツはあるの?

スポンサーリンク 洗剤の種類を減らしたいと思って、掃除をしながら記事を書いていて気付いたことは洗剤を減らすには掃除の仕方を工夫するとよいということです。 そういえばキッチンの洗剤の種類を減らしたのもつ …

入学準備で鉛筆に名前は自分で書く?シールやスタンプ、名入れ鉛筆も!

スポンサーリンク 年が明けて入学説明会も始まる季節、学校からの入学準備の一覧をみると、揃えたものにそれそれ名前を入れるように指示されていることと思います。自分の持ち物に名前を入れて管理する第一歩になる …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。