猫のサーフィン

暮らしを豊かにするためのあれこれを書いています。

生活

お月見団子はコンビニでも買える?美味しいのはセブン?ローソン?

投稿日:

中秋の名月。。。でも、花より団子かも!と言うあなた、食べる方も楽しみですよねー。

ところでお月見団子はどこで買っていますか。今はコンビニでお月見団子が買えるんです。

それも美味しいって評判と聞けば、ちょっと試してみたいですよね。
今回はセブンイレブンとローソンのお月見団子についてお伝えしますね。

スポンサーリンク

お月見団子はコンビニで買う時代?

お月見団子を十五夜に供える習慣は江戸時代からだそうですが、その頃からお団子は手作りでした。

今でも売っているお米の粉を買ってきて手作りをする人もいますよね。

最近は皆忙しくなってきて、手作りどころか、わざわざ和菓子屋さんまで出向いて、お団子を購入したりということも少なくなってきました。

食料品などもまとめ買いをする家庭が増えて、スーパーの利用が当たり前になると、お月見団子もスーパーの売り場の一角に置かれて日々の食料品のついでに購入できるようになりましたよね。

私などスーパーでお団子を見つけて、その日が十五夜だと気付いたりしたこともありました。そして、さらに最近はその日が十五夜だったとしても、仕事帰りのコンビニでお月見団子が調達できるということ。これはもう究極の時短生活と言えますね。

お月見団子で評判のセブンイレブン

そして、コンビニで買うお月見団子って、どうなの?って思いますよね、日本人としては。お月見だんごって、和菓子ですから。でも、最近のコンビニのスイーツ類の評判てとてもいいですよね。

セブンイレブンの和スイーツはその中でも常連がいるくらいの人気で、お月見時でなくても、お団子系のものが売れています。なぜ、人気なのか食べてみて分かりましたよ。

このぜんざいシリーズ、セブンイレブンで目にしたことありませんか。このわらび餅と白玉ぜんざいはわらび餅が4個と白玉が2個、つぶ餡のあんこの上に乗っていて、生クリームがあしらわれています。

なぜ、ぜんざいシリーズかというと、このぜんざいのほかに手を変え品を変え、名前の違う10種以上のぜんざいがセブンイレブンでは発売されているのです。

そして、お味の方ですが、甘さに関して、全体としてちょうど良い甘さ!私が感じたのは計算された甘さという言葉に尽きます。

というのは、あんこも生クリームもわらび餅と白玉の甘さも控えめでとても、上品。よくどれもこれも100パーセントの甘さを出していて、4つあわせると400パーセントみたいなお菓子ありますよね?

そうではなくて、一つずつが、控えめの甘さで4つあわせて100パーセントか少し下回るくらいの感じで、最後まですっきり美味しくいただけるのです。餡の柔らかさや生クリームの口当たりもちょうど良く、後味も悪くなくて。

実際、コンビニのスイーツには、あまり期待していなかったのですが、このぜんざいを食べてみて、考えが変わったくらいびっくりしました。以前はよく安い生菓子系の食べた後に香料?が口の中に残るのが苦手だったのです。まあ、本当にここまで美味しく出来れば、売れますよね。

もう一つ、紹介するのがこのみたらし団子です。みたらし系は今、ものすごく進化していて、もっと種類も色々あって、私みたいに最近コンビニスイーツに目覚めた?世代には、驚きと、みたらし文化のある国にいられてよかったと日々思い知らされるくらいなものなのですが、本当にこれには脱帽です。

つまり、みたらしのタレをたっぷり食べたいと言う欲望を叶えてくれた商品です。串にさしたお団子はトレイに乗っている場合、串を回してタレを絡めながら食べることが出来ますが、限度がありますよね?この容器でスプーンで食べることが出来れば、タレも全部、食することが出来るのです。

9月に入ると、お月見団子が店頭に出始めます。今年はぜひ、コンビニの和スイーツを試しに食べてみてくださいね。
我が家の近くのセブンイレブンでは、パン屋さん製造の中にあんこの入ったお団子セットも買えます。白いお団子の中に一個だけお月様を模した黄色いお団子の乗っているいかにも十五夜という感じのお団子セットです。

スポンサーリンク

お月見団子というよりかわいいお饅頭みたいなのがローソン

最近は十五夜だから、白いお団子を十数個とは限りません。

一人暮らしで会社の帰りにコンビニに寄って、今日がお月見と知ったとき、レジのそばにうさぎとお月様を模したお団子が1個づつ入ったパックを見つけたら思わず手が伸びちゃいますよね。

一人暮らしというだけでなく、自分用に楽しむためにだってありえますよね。

そんな家に連れて帰りたいうさちゃんとお月さまのお団子がローソンから発売されました。

お月様の黄色のお団子とうさちゃんは白いお団子に耳とおめめが焼印でシンプルに付けられています。これがお饅頭ではなくて、お団子なのですよ。本当に気持ちをくすぐられる一品です。
実は、セブンイレブンにもうさぎとお月様というかわいいセットがありまして(白とピンクのうさぎと黄色のお月様)どちらを試してみるかはご自分で決めてくださいねー。

わらび餅の美味しいお店は?

まとめ

今回はお月見団子がコンビニでも買えて、それが結構美味しいということを皆さんに伝えたく記事にしました。セブンイレブンはもともと和菓子に力を入れていて、レベルの高い味で私たちのコンビニ生活に貢献してくれています。和菓子好きのかたは一度試してみてはいかがでしょうか。

9月に入りましたら、お月見団子の和スイーツをコンビニで見つけてくださいね。ローソンでは、見た目も満足のうさぎとお月さまのお団子が発売されます。日本の季節の節目の行事を忙しい生活の中で教えてくれるコンビニスイーツにちょっと目を向けてみませんか。

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

洗剤の種類を減らしたい!洗濯機の洗剤の種類は?純石けんを液体で!

スポンサーリンク 結婚してから自分で洗濯機を使うようになった頃は洗剤の種類をこんなに色々入れていたかな?最近洗剤の種類を減らしたいと思うようになって考えてしまいました。 洗濯機とは別に手洗いでは毛糸洗 …

バレンタインでチョコの溶かし方は?湯せんの方法と電子レンジの使い方

スポンサーリンク バレンタインで手作りチョコレートに挑戦している人も多いと思います。 レシピなどを見てどれを作ろうかな?と考えている時は楽しいですよね。かわいくて美味しそうで女の子はチョコや甘いものが …

幼稚園の上履きの名前の書き方!場所とにじまないようにするには?

まだまだ小さいと思っていた子どもたちも巣立ちの第一歩となる幼稚園への入園。初めてお家の方と長い時間離れ離れになるお子さんもいるのではないでしょうか。幼稚園が決まり、必要なものを購入した後にやらなくては …

手作り石けんの切り方 切るタイミングに悩んだら?型抜きアレンジ

日頃手作り石けんを実践している方、また初めて作ってみたという人、出来上がった石鹸はどのような方法で切り分けていますか。 また、石鹸を切るタイミングも悩むところですよね。出来上がりの石鹸の硬さは使用した …

マンションの湿気対策、梅雨の共働き世帯に便利なグッズは?新聞紙はこう使う!

マンションの湿気対策、お考えですか?梅雨時になると本当に憂鬱ですよね~。 スポンサーリンク 共働き世帯ですと昼間に窓を開けて換気したりは出来ませんから、お悩みのことと思います。 そんなご家庭にあれば便 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。