猫のサーフィン

暮らしを豊かにするためのあれこれを書いています。

生活

バレンタインのラッピングをおしゃれに!家にあるもので!100均でランクアップ!

投稿日:2017年10月30日 更新日:

バレンタインの習慣もすっかり根付いた最近ですが、中身のチョコレート以上にラッピング熱が上昇継続中なのも、皆さん気になりますよね。

ラッピング大っ好きな私も毎年、チョコそっちのけでラッピングのこと、考えてます。

考ええるだけでわくわくするおしゃれで素敵なラッピングで今年もチョコと一緒に大事な気持ちも包みたい!と思ってます。

スポンサーリンク

バレンタインのラッピングをおしゃれに!

かわいい!おしゃれ系のラッピング

中身のチョコやお菓子が丸いコロコロした形のもの。

このようなお菓子のラッピングには、かわいい模様入りカップがお勧めです。たとえば、丸形のドーナッツとスノーボールをカップに入れて、さらにクリアパック(opp袋)に入れて、リボンを結びます。
かわいくておしゃれなラッピングの出来上がりです。

 

カップは底が広く安定感があるので見た目も良いです。
丸いコロコロ系のお菓子は、柄入りのアルミカップに一つづつ入れ透明袋に個包装してもよいですね。

主にトリュフなどにお勧めです。
アレンジするとしたら、クリアパックを模様入りにしたり、リボンをシールで留めたり。。。アイデアは無限に広がりますね。

かっこよくておしゃれ系のラッピング

フリフリのリボンやキラキラばかりじゃなくてという場合、シンプルな箱に英字柄のワックスペーパーを敷いて、チョコを並べてみるのはいかがでしょうか。

箱もアクリルケースなどを使うと一層クールになること間違いなしです。ワックスペーパーは耐水性、耐油性があり、食べ物に含まれている水分や油分を外側に染み出しにくくする加工がしてある紙です。実用性のある白や茶系のほかに柄入りがあります。

センスよくておしゃれなラッピング

見ていて惚れ惚れする素敵なラッピングがありますよね?私も人に物を差し上げるときにラッピングをするのが大好きですので、センスのよいラッピングを見るとヒントにして自分でもやってみます。

スポンサーリンク

センスの良さは、素材と配色とオリジナリティーの調和だと思います。センスを養うには、素敵なものを沢山みることと、日頃いろいろ試してみることです。

 

バレンタインのラッピングを家にあるもので!

さて、ラッピングをするのに、買ってきたものばかりだと、沢山包装しなくてはならない場合は、金額も高くなってしまいます。中身のチョコレートだって用意しなくてはならないのですからたいへんですよね。

こんなときは、家にあるものでラッピングに挑戦してみましょう。

紙コップ、アルミカップ、いただき物や買い物をしたときの包装紙、リボン、緩衝材など。

お勧めは洋服を買ったときに包んでくれる紙、ブランドによってはネイビーなどシックな色もあり、ちょっと皺っぽく包むときに使えます。麻ひもと相性がよいですね。

それから、ネットショッピングなどで荷物が届くと色々な緩衝材が入ってます。食べ物を直に置くのではなく、包装したものを置くような使い方がベストです。

 

バレンタインのラッピングを100均でランクアップできる!!

以前は、ただ安く物が買える代名詞として存在した100円均一のショップも、今や商品の数を誇るなくてはならない地位を築いています。100均の二大ショップ、ダイソーとセリアもオリジナル商品が人気を集めていますよね。

そして、意欲的な商品開発には目を見張るものがあり、何かを探すときにはまずここを覗きます。

100均の商品をを一捻りして、世界で一つだけのものを作り出してみませんか。

100均で購入してそのまま使えるものも沢山あります。

小箱、ラッピングバック、リボン ワックスペーパーや紙パッキンもあります。ラッピング用途以外でも、缶やケース、レースペーパーや封筒、カゴなど使えるものがありますよ。

100均の包装紙や折り紙を使ってのラッピングバックの作り方の動画があるので載せておきますね。

もちろん買った包装紙でなくても無地の紙にお手製スタンプで型押しして作ったオリジナル包装紙で作ってみても楽しいですよ。型押しスタンプは消しゴムで簡単に彫って作れます。別に形あるものを彫らなくてもOK。

 

 

まとめ

バレンタインのラッピングって、楽しいですよね。かわいいもの、かっこいいものやセンスいいもの、いろいろ試してみませんか。

家にあるもの、100均で調達できる出来るものもあります。一度手を動かして、作ってみましょう。

人に何かを差し上げる時、包みを見たときの相手の方の顔がぱっと輝くのを想像しながらラッピングをすれば、あなたの優しさもきっと包まれて大事な人に届くはずです。

 

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

バレンタインでチョコの溶かし方は?湯せんの方法と電子レンジの使い方

スポンサーリンク バレンタインで手作りチョコレートに挑戦している人も多いと思います。 レシピなどを見てどれを作ろうかな?と考えている時は楽しいですよね。かわいくて美味しそうで女の子はチョコや甘いものが …

卒業式の髪型は?大学生で袴で出席した後、ドレスで謝恩会へ!

4年間の大学生活を終えて、これから社会人としてのスタートをきる方、大学院などへ進学し、さらに勉学に励む道を進まれる方、ご卒業おめでとうございます。 卒業に向けて、引越しのある方や新しい勤務先の研修や学 …

お歳暮のお礼は電話で?お返しは親戚の方へする?品物は何がいい?

年末になると、あわただしくなることの一つにお歳暮のやりとりがあります。日頃、お世話になっている方やご親戚関係などに毎年贈っていらっしゃる方も多いと思います。以前は大体12月にはいると、百貨店などでお歳 …

子供が免許を取ったので保険を変更 親の自動車保険に追加?月割りとは?

わが家の子供が運転免許を取ったので保険を変更しました。子供さんが運転免許を取って、家の車を運転するという時、注意しなくてはいけないのは、保険です。 親の加入している自動車保険ですと、子供さんの条件が含 …

クリスマスのプレゼントを彼女に!おすすめと大学生が使う相場は?

恒例のクリスマスのイルミネーションがライトアップされはじめると、もうクリスマスはそこまでやってきていますね。クリスマスは年末ですので、これから年明けまで行事が目白押しなんて方もいらっしゃるのではないで …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。